スタートアップ向けの補助制度「スタートアップ補助」及び「神戸医療産業都市研究補助金」の募集を開始しました。賃料補助や研究開発補助など、登記前でも申請ができる補助金もあり、創業期の不安定な時期でも資金面のサポートが受けられますので、ご興味をお持ちの方は是非お問い合わせください。
-------
スタートアップ補助
高度なテクノロジーを活用する事業者を対象に、神戸市内での事業所開設にかかる費用を補助します。コワーキングスペース利用料や人件費も対象となり、固定費の負担を軽減して、ビジネスを軌道に乗せるためにご利用いただけます。
■対象
①②全てを満たす事業者(その他要件あり)
①高度なテクノロジーを活用した事業の経験・実績,又は知識・能力がある者で、今後成長が見込まれる3年以上の事業計画を有する者。
②事業認定を受けてから6か月以内に、神戸市内に当該事業所を商業・法人登記する意思のある者。
-------
神戸医療産業都市研究開発補助金
神戸医療産業都市の企業・団体等によるイノベーションの創出を促進するとともに、創業前後のスタートアップが持つ技術の社会実装を加速させることを目的とし、神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出につながると認められる研究・事業にかかる費用を補助します。以下、①~④の補助対象枠を設けています。
■補助金概要
①共同研究・共同事業枠
対象:神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人もしくは神戸市内に拠点を有する大学、研究機関、医療機関が共同で行う研究・事業
補助額:1事業あたり10,000千円を上限
期間:2023年4月1日から2026年3月末日までの3年間を上限
②若手研究者支援枠
対象:神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人もしくは神戸市内に拠点を有する大学、研究機関、医療機関に所属する満40歳未満の研究者・技術者が行う研究・事業
補助額:1事業あたり2,500千円を上限
期間:2023年4月1日から2024年3月末日までの1年間を上限
③臨床研究推進枠
対象:神戸医療産業都市に拠点を有する医療機関と共同で行う臨床研究(医師主導治験を含む)
補助額:1事業あたり5,000千円を上限
期間:2023年4月1日から2025年3月末日までの2年間を上限
④ギャップファンド枠(神戸ライフサイエンスギャップファンド)
対象:神戸医療産業都市に拠点を有する、または神戸市内に本社等を有する設立5年以内の企業等の法人、もしくは神戸市内での創業を具体的に計画している個人が行う研究開発シーズの事業化に資する事業
補助額:1事業あたり5,000千円を上限
期間:2023年4月1日から2024年3月末日までの1年間を上限
■申請受付期間
令和5年4月3日(月)~令和5年5月11日(水) ※必着
詳細はこちらをご確認ください。